入梅の候、皆さまにはおかれましては益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
過日の伊豆御法難会には、ご参詣賜り篤く御礼申し上げます。
「六月度供養法要」中止に就いて
さて、本月執行予定の「月供養法要」でございますが、當山住職 伊藤隆静聖人の転住先である白金・立行寺の入寺式の日程に重なってしまいました。私も徒弟として法務を勤めるため立行寺に参らねばならず、手前どもの都合で大変恐縮ではございますが、「六月度月供養法要」は急遽中止とさせて頂きたく存じます。
当月の諸霊位のご供養に就きましては、不肖副住職隆光が別日に責任を持って法要を執り行わせて頂きますので、諸霊位ご供養のお塔婆は引き続きご奉納下さいますようお願い申し上げます。
「盂蘭盆・施餓鬼・新盆供養法要」開催方法変更のお知らせ
毎年多くの檀信徒の皆様にご参詣頂いております、當山盂蘭盆・施餓鬼・新盆供養法要(お盆法要)でございますが、新型コロナウイルス感染拡大の防止、またこのご案内状をお送りしている現時点に於きましても緊急事態宣言が発出されている状況を鑑み、ご参列は本年新盆にあたられるご家族様(代表者2名様まで)のみとさせて頂きたくご案内申し上げます。
※新盆供養にあたられる霊位のご家族様へは、別紙ご案内状を同封致しますので、お申込書に記入の上お申し込み下さいますようお願い申し上げます。
本年新盆にあたられない諸霊位におかれましても、例年同様同法要にて盂蘭盆・施餓鬼のご供養を執り行わせて頂きますので、重ねて諸霊位ご供養のお塔婆は引き続きご奉納下さいますようお願い申し上げます。
また、ズームによる配信(オンライン法要)は今まで通り行いますのでご利用くださいますようお願い申し上げます。
日 時
令和3年 5月9日(日)
午後2時 月供養法要 ならびに 伊豆御法難会
(※ズームも同時刻開始)
ZOOM(ズーム)霊妙寺 月例祭
◆ミーティングID(=部屋番号)
749 507 1605
◆パスワード(部屋の鍵)
7676
盂蘭盆・施餓鬼・水向け供養の お塔婆お申込みのご案内
お塔婆は故人様・ご先祖様への供養(敬意と感謝)の気持ちを込めたお手紙です。
お盆のご供養は特に大切なご供養の期間となります。
お塔婆を奉納してご供養をしましょう。
お申込みは同封のハガキ・ホームページ・電話・FAXにて承っております。
ご供養されたい方の家名、またはご戒名をお伝え下さい。
お塔婆 新・大塔婆(6尺)
4000円/一本
中塔婆(5尺)
3000円/一本
小塔婆(4尺)
2000円/一本
お塔婆の代金はご参詣の際にお持ち頂くか、現金書留、お振込みにてお願い申し上げます。
祥月命日および回忌法要ならびに お塔婆お申込みのご案内
お塔婆は故人様・ご先祖様への供養(敬意と感謝)の気持ちを込めたお手紙です。
當山では毎月、祥月(御命日にあたる月)にあたる諸霊位を供養する月供養法要を執り行しております。祥月にはお塔婆を奉納してご供養をしましょう。
お申込みはホームページ・電話・FAXにて承っております。
ご供養されたい方のご戒名またはご先祖様のお名前をお伝え下さい。
お塔婆 新・大塔婆(6尺)
4000円/一本
中塔婆(5尺)
3000円/一本
小塔婆(4尺)
2000円/一本
年回忌にあたるご法要のお申込みもホームページ・電話・FAXにて承っております。ご法要希望日時・参詣人数等をお寺までご連絡下さい。